TechnoBrain CBH for Business

資料ダウンロード
お問い合わせ

企業様 健康保険組合様向け

健康経営で働く人のライフスタイルを豊かに!健康週間プラスサポート

従業員・被保険者の
健康管理に関して
こんなお悩みありませんか?

貴社のお悩みをCBHが解決します! CBH(Create Better Health)とは
テクノブレーンが提供する健康サポートサービスの名称です。

姿勢改善と食事改善からはじめる 健康習慣プラスサポート

専属管理栄養士が働く人の健康習慣の構築をサポートします。
当プログラムは潜在的特定保健指導対象者に注目したサービスです。

潜在的特定保健指導対象者 (※非肥満だがコレステロールが高い方や40歳未満だが血圧が高い方など)

リスクが少ないうちからの対策は生活習慣病予防には効果的です。
また特定保険指導の対象者の8割以上が、
20歳時の頃よりも体重が約10kg増加していることが研究であります。
この結果、対象外となる40歳未満の若年層への生活習慣指導対策が
将来的な生活習慣予防や医療費の適正化に強く求められている傾向があります。

健康習慣プラスサポートの魅力

経営側のメリット

サービス概要

Service1
個別対応の初回面談、パーソナルな支援で健康習慣の構築を

     
健康習慣構築のためのCBH健康習慣プラスサポートのポイント
  • point 1
    数値だけではなく行動変容にもフォーカスした個別面談
  • point 2
    仕事効率アップ!姿勢改善サポート
  • point 3
    健康習慣の基盤を構築!食事改善サポート
Point 1
数値だけではなく
行動変容にもフォーカスした個別面談

スタート時の初回面談ではスモールステップから改善目標を一緒に考え、ライフスタイルに合わせたプログラムを作成します。
勿論、個別面談後の定期的なサポートも充実。日々の状況にあわせて、健康プランを提案したりご質問お悩みも受け付けております。パーソナルサポートで、従業員の健康意識を向上させます。

Point 2
仕事効率アップ!
姿勢改善サポート

6枚の写真から、日々のからだのお悩み解決のためのパーソナル姿勢評価を実施します。
専用のトレーニング動画で動けるからだをつくります。トレーニング動画は鍛える部位等もしっかり解説!

なぜ現在の不調があるのかを理解した上でトレーニングに取り組んでいただくことで、より不調改善に近づきます。
忙しいビジネスパーソンでも、普段の姿勢を意識することで快適なテレワーク、デスクワークを実現。また、姿勢の切り口から手軽に行える定期的なトレーニングの習慣化をはかります。

Point 3
健康習慣の基盤を構築!
食事改善サポート

実際の食事写真を送ってもらい専属の管理栄養士が食生活での課題を抽出し、サポートをします。
例えば自炊する方はオリジナルレシピを、外食が多い方には「おすすめ外食」等を提案し、挫折しない健康的な食生活の基盤を作ります。

Service2
完全オンラインなので
働き方にあわせて活用できる

初回面談はZoom、日々の管理栄養士とのやり取りはLINEなどで行います。
スマートフォンやタブレット、パソコンなどの電子機器があればどこでも続けることができます。

※アプリのダウンロードや利用に伴う通信費等はご利用者様のご負担となります。

Service2
低コストで初期設備なし

初期費用ゼロからでも開始できます。
お手軽にスタートできますが、定期的に結果レポーティング。体重、生活習慣のアンケート結果をレポート化し状況をご報告します。ご契約の詳細に関しては、お打ち合わせ後にご提案させていただきます。
まずはお問い合わせください。

サービス導入の流れ

お問い合わせ

下記のお問合せボタン
よりお申込みください

お打ち合わせ

スタート時期、
費用や支払い方法、
サービス申込方法などのご確認

サービス開始

弊社サービスを
開始いたいします

サービスへご興味をお持ちの方は、
まずはお問合せください。

CBHの健康経営対策

CBH健康経営対策としては、ハイリスクアプローチとポピュレーションアプローチを実施。
ハイリスクアプローチでは、潜在的特定保健指導対象者(非肥満だが血糖値が高い方や40歳未満だが血圧が高い方など)を対象に健康プラスサポートを実施、ポピュレーションアプローチでは、全年齢を対象として健康に関心を持てるように自分ゴト化できるような対策も実施可能です。

ハイリスクアプローチ

健康習慣プラスサポート

特定保健指導よりもパーソナルな支援を行い生活習慣病の予防に努めます。

ポピュレーションアプローチ

従業員全員が、健康課題をもっと身近に感じていただけるような対策や情報提供を実施。内容に関しては貴社の課題にあわせてご提案いたします。

監修者紹介

望月内科クリニック望月英明

認定資格
日本内科学会総合内科専門医、日本呼吸器学会呼吸器内科専門医、日本禁煙学会認定指導医、日本医師会認定産業医、日本医師会認定健康スポーツ医、日本スポーツ協会公認スポーツドクター、日本医師ジョガーズ連盟公認ランニングドクター

経歴
都内の内科開業医として、高血圧や糖尿病、肥満など生活習慣病指導の一環として食事、運動指導などを行いつつ地域住民の健康維持活動に尽力。
スポーツドクターやランニングドクターの資格も持ち、スポーツ活動を通じた健康管理指導や大会救護活動も支援。

管理栄養士紹介

PGに関する質問・お問い合わせ

PGの内容について

日本各地に事業所がありますが、導入可能ですか?

ご導入いただけます。

トライアル可能ですか?

可能です。まずはお問合せください。

従業員が少なくても利用できますか?

従業員人数に関係なくご利用いただけます。

利用状況は確認できますか?

定期的にレポートを提出いたします。

特定保健指導とは別のサービスになりますか

弊社サービスは特定保健指導とは別サービスになります。

Techno Brain CBH for Business
si